Voice from Europe

ワイン産業とテクノロジー

世界のワイン消費量の60%、世界のワイン生産地面積の45%、輸出量の70%を占める欧州連合(EU)諸国は、世界最大のワインの産地となっています。

昨今の難しい時代を生き延びなくてはならないのはヨーロッパのワイン生産企業も例外ではなく、環境問題から経済的、人的、技術的な問題まで、常にあらゆる課題に直面しており、伝統的なワイン産業であっても近代化を余儀なくされています。

ブドウ畑で有機農法やバイオ農法を実践する生産者は増えている一方で、かなりの量のワインが工業的、機械的に大量生産されており、環境への脅威が懸念されています。ブドウ栽培では、除草剤、合成肥料、殺虫剤といった農薬や、機械による収穫から発生する燃料の排出など、環境負荷が高い消費が問題となっています。フランスのワイン業界はこの問題にいち早く取り組み、2025年までにこうした化学薬品や化石燃料の使用を50%削減することを公約しました。

ブドウ栽培はまた、主に地球温暖化、干ばつ、降水量の変化、土壌侵食などの気候変動の影響を強く受けています。加えて、暑さは労働環境にも影響を与え、生産者は過酷な労働条件下で作業せざるをません。

収穫作業の機械化は、この問題に対する大きな解決策となります。ブドウ園へのロボットの導入は、作業の難易度を下げ、作業時間を最適化し、収益性を高めることができます。

農業用ロボットのパイオニアであるフランスのNaïo Technologies別ウィンドウで開く/Open the link in a new window社は、完全電動・自律型のロボットを設計・開発・販売しており、農家の作業負担を軽減し、化学物質の投入を低減させています。その上、4G回線により現場から直接データが送信されるため、リアルタイムでの監視が可能となり、AIによる作業の進捗状況や品質の把握が可能になっています。

Naïo Technologies社のロボット、Ted。ブドウ畑用に開発された初のロボット。

同様に、VitiBot別ウィンドウで開く/Open the link in a new window社は、雑草を自動的に除去することにより除草剤の使用を削減できる電動農業用ロボットを設計しています。このような最新テクノロジーを上手に活用することで、ブドウ栽培はよりサステナブルな方向へ移行することができます。

これだけではありません。ワイン業界は、特にCovid-19以降、さまざまな領域で近代化をしてきており、Vivino別ウィンドウで開く/Open the link in a new windowのような新たなワインのデジタルマーケットプレイスや、VIVANT別ウィンドウで開く/Open the link in a new windowのようなデジタルワインテイスティングプラットフォームなどの仮想体験のマーケットも拡大しました。こうした企業は、意識の高い熱心な消費者と責任感の強いワインメーカーを結びつけ、ワイン産業の持続可能な未来に貢献することを目指しています。

Trusted株式会社

地球を舞台に活躍されているリーダーたちのインタビュー記事や、イベントのご案内をいち早くお届けします

ページの上部に戻る/Back to TOP