IIBC AWARD OF EXCELLENCE受賞者の声に見る
英語学習×TOEIC® Tests受験で得られるもの

IIBC AWARD OF EXCELLENCEは、英語の4技能を対象に高スコアを取得した受験者に与えられる賞で、幅広い年代の受賞者がいます。具体的には、TOEIC Listening & Reading(以下、TOEIC L&R) 公開テストで800点以上(リスニング375点以上、リーディング425点以上)、TOEIC Speaking & Writing(以下、TOEIC S&W) 公開テストでスピーキング160点以上、ライティング170点以上のTOEIC Tests基準スコアを取得した受験者が対象です。

本協会(IIBC)では、IIBC AWARD OF EXCELLENCE受賞者を対象に、20243月にアンケートを実施しました。その結果、全回答者のうち約94%がIIBC AWARD OF EXCELLENCEを就活やキャリアアップに利用したいと考えており、英語学習のモチベーション向上にもつながっていることが明らかになりました。

本記事では、アンケート結果をもとに、受賞者のTOEIC Testsの活用方法やキャリアへの影響などについて詳しく解説していきます。

※回答者数=AWARD受賞者中、204名

IIBC AWARD OF EXCELLENCEは幅広い年齢層が受賞

TOEIC AWARD 01

 

まずは全受賞者の年代別の割合を見てみましょう。
受賞者層は10代~70代までと幅広くなっています※。全受賞者を年代別に割合を見てみると、最多は20代の27.1%で30代の23.8%がそれに続き、この2世代で半数を超えています。10代の小中高生や60以上も受賞しており、最年少は小学生で11歳、最高齢は72歳でした。

※2024年2月8日現在の年齢で集計。

約95%が英語学習の具体的な目標あり! 最多は「キャリアアップ・キャリアチェンジのため」

TOEIC AWARD 02

 

TOEIC AWARD 03

 

ここからはアンケートの回答について見ていきます。
「英語を学ぶ具体的な理由はありますか?」という質問に対して、約95%の方が「具体的な理由あり」と回答しました。理由として一番多かったのが「キャリアアップ・キャリアチェンジのため」(33.2%)、次に多かったのは「海外業務や海外赴任で必要だから」(16%)で、ビジネスに関する理由が49.2%と全体のほぼ半数を占めています。

前述したように、20代〜50代の受賞者が多く、なかでも30代と40代の割合がやや高めと、働き盛りの世代が多く受賞しているため、ビジネスに関連する理由が多いのかもしれません。

ほかには、趣味として英語を学んでいたり、映画や本などを英語のままで楽しみたいなどの理由があげられていましたが、「IIBC AWARD OF EXCELLENCEを受賞したかったから」という回答も8.6%ありました。

英語は学ぶ目的があると力が伸びやすいといわれていますが、この回答結果はそれを裏付けているといえるのではないでしょうか。

約94%がIIBC AWARD OF EXCELLENCE受賞を就活やキャリアアップに活用したいと回答

TOEIC AWARD 04

 

IIBC AWARD OF EXCELLENCEの受賞を、実際に転職や就職のツールとして用いたいと思いますか?」という設問に対し、94.4%の方が就活やキャリアアップに活用したいと回答しました。

就活やキャリアアップへの活用にあたっては、特に英語4技能の能力を総合的かつ客観的に示せる点を利点としてあげる声が多くありました。また、IIBC AWARD OF EXCELLENCEを受賞したこと自体に希少価値があるといった意見も寄せられています。

以下で、具体的に回答をご紹介していきます。

◎生徒・学生の声

  • 「4技能まんべんなく力のある証にできると思う。英語力向上のために努力してきたので、自分の強みとして使いたい」(16歳/高校生)
  • 「就職先は外資系企業を考えているので、英語力の証明に使いたい」(23歳/学生)

会社員では、国際案件に携わっている方や、これから英語を仕事で活かしていきたい方、IIBC AWARD OF EXCELLENCE受賞を英語力のアピールにつなげていきたい方などさまざまな回答がありました。

◎社会人の声

  • 「海外案件に携わりたく、現職も国際チームに所属している。メンバーの多くが外国籍や海外大学出身だが、私は旅行以外で英語圏を訪れたことがなく、英語能力があることをアピールする必要がある。IIBC AWARD OF EXCELLENCEは4技能を対象としているため英語の総合力を客観的にアピールしやすく、今後も活用したい」(34歳/会社員)
  • 「英語が好きで仕事にも活かしたいので、社会人になっても英語の勉強を継続しているが、このようなアワードがあると、そのような努力をさりげなくアピールできる」(41歳/公務員)
  • 「英語4技能をバランスよく習得していることへの客観的な評価をいただけたため、実際のビジネスシーンで通用する英語力を持っていると伝えることができる」(33歳/会社員)

受賞をキャリアアップに活用し英語を使う仕事に就かれた方や、宇宙飛行士候補者選抜試験へのチャレンジに向け、さらに英語力をアップさせようと努力されている方もいます。

◎IIBC AWARD OF EXCELLENCEの受賞を活用された方、さらなる夢に向けてチャレンジ中の方の声

  • 「20年近く英語を学んできて、ようやくここまでたどり着き、キャリアアップに活用した。(賞状をいただく前だったが履歴書にスコアを記入)。おかげさまで、この4月から英語を使用する職につき、とても嬉しい」(58歳/会社員)
  • 「毎年IIBC AWARD OF EXCELLENCEの受賞を目指して英語学習に取り組むことで、英語力をさらに伸ばし、海外との協業など英語を軸として業務範囲を拡大させていきたいと考えている。また、次回の宇宙飛行士候補者選抜試験にチャレンジすることを考えている。私にとって英語は「夢を叶える武器」であり、ぜひ宇宙飛行士候補者選抜試験でよい結果を出したい」(39歳/会社員)

仕事で英語を使う教師や講師の方からは、「生徒へ自身の後ろ姿を見せるため」といった回答が見られました。

◎英語教師・講師の声

  • 「英語の教師をしているため、IIBC AWARD OF EXCELLENCE受賞を目指して自己研さんを積んでいる姿を見せることが、教える生徒たちの英語学習への動機づけになる」(33歳/英語教師・講師)
  • 「英語講師として、生徒と共に指導する側も成長する必要があることをしっかり伝えていきたい」(49歳/自営業)

TOEIC Testsの定期的な受験で英語力を確認し、英語力を向上!

TOEIC AWARD 05

 

TOEIC AWARD 06

 

「いままでに何回くらいTOEIC Testsを受験していますか?」という設問に対し、TOEIC L&Rでは25回が24.1%と最多で、続いて21回以上の23.6%となっています。1回と答えた人はわずか8.7%でした。6回以上の受験者が67.3%7割近くにもなり、定期的にリピート受験している人が多いことがわかります。

一方でTOEIC S&W25回が41.8%と最多で、1回のみの受験者も32%と、TOEIC L&Rと比べると受験回数が少なめの受験者が多く、少ない受験回数でIIBC AWARD OF EXCELLENCE受賞の基準スコアを獲得している人が多いと推測できます。

TOEIC S&Wの受験回数がTOEIC LRと比べると少ない理由としては、TOEIC L&Rである程度の点数を獲得し、英語力が伸びたという実感を持ってからTOEIC S&Wの受験を開始したことが推測できます。また、TOEIC L&Rの基準スコアを獲得すると、IIBC AWARD OF EXCELLENCEの受賞対象となる可能性が出てくるため、一定数はその段階でTOEIC S&Wの受験を開始したのかもしれません。

そして、「TOEIC Testsの定期受験は英語力向上に役立つと思うか」という設問に対しては、なんと95.9%がYesと回答しました。この結果からは、定期的にTOEIC Testsを受験しながら、コツコツと英語力アップに励んできた受験者が多いことがわかります。

IIBC AWARD OF EXCELLENCEの受賞基準を満たす高い英語力を目指す方にとっては、英語学習を継続しTOEIC Testsを定期受験していくことで、受賞レベルまで到達できる可能性があるともいえるのではないでしょうか。

TOEIC Testsの定期受験が英語力向上に役立つと思う理由については、モチベーション維持や目標設定につながる、実践的な英語力を測定できるなどの意見が寄せられました。

以下で、具体的に回答をご紹介していきます。

◎モチベーション維持につながる

  • 「たくさん勉強していくなかで、点数がだんだん上がっていく感覚がモチベーションにつながる。実際にTOEICの点数が証明として使える場面も多くあるため、よい点を取ることでたくさんのメリットがあると思う」(23歳/学生)

また、定期的に受験することが英語力定着につながる、英語から離れた生活をすると、英語力が下がってしまうのではないかという以下のような意見もありました。

◎英語力維持につながる

  • 「定期的に英語と向き合うことで定着すると思うし、よりとっさに英語が使えると思うから」(18歳/学生)

◎目標設定につながる

  • 「何度も受験することで目標ができ、弱点や学習すべき内容が明確になるので」(42歳/英語教師・講師)
  • 「学習のペースメーカーとして英語力の確認の機会となるので」(36歳/会社員)

◎実践的な英語力を測定できる

  • 「自分自身の経験からそう感じる。自身の英語力を客観的に測定でき、弱点もわかる。勉強のきっかけになり、内容が実践的なことも魅力」(40歳/会社員)
  • 「TOEIC Testsは日常的な内容をテーマにした問題が多く、どんな人にとっても普段の英語を知るとてもよい素材だと感じる。英語が苦手な人にとっては、自分の英語能力を測り、弱点を把握・克服しながら次のステップにつなげるテストに見える。得意な人であっても表現や文法などは忘れてしまうため、弱くなっている部分を改善する必要がある。またTOEICはスピードが要求されているが、受験することで実際のコミュニケーションや仕事上の実務で必要なスピード感を体得できる。このような理由で、定期的な受験は英語能力を向上する上で有効だと思う」(34歳/会社員)

以上の回答から、TOEIC Testsを活用しながら目標設定をしたり、モチベーションを維持しながら英語力を向上させたりしていく姿勢が見えてきます。

スコアはあくまでもその時点での英語力を示すもので、より高いレベルに向けて努力を続けている受賞者の姿勢が回答に現れているといえるでしょう。

TOEIC Speaking & Writing Testsの早めの受験開始で4技能をバランスよくアップ

TOEIC AWARD 07

 

TOEIC S&Wの受験は英語力向上に役立ったと感じますか?」 という設問に対し、91.8%が役に立ったと回答しました。主に、アウトプット能力の向上や実践的に役立ったという回答が多く、学習へのモチベーションや目標設定、発音矯正に役立ったなどの回答も見られました。

以下で、具体的に回答をご紹介していきます。

◎アウトプット能力の向上に役立った

  • 「話す、書くというアウトプットを測るテストはそれほど多くないことと、TOEIC S&Wはビジネスに特化していることも特徴的だと思う。ビジネスでは複雑な英語というよりもスピードと正確性といった能力が求められるため、そのような英語の対策に役立つ。スピーキングでいうと、私は話す際に文法的なミス(単複や時制など)が多かったが、そういった弱い点を直すきっかけになった」(34歳/会社員)
  • 「TOEIC S&Wの受験は、自分の英語力向上に役立っていると感じる。スピーキングでいえば、その場で瞬時に考えをまとめて、英語で話す力を養うことができる。要点をまとめて、自分なりの言葉で表現するまでの時間をなるべく短くするような練習を重ねることで、ネイティブスピーカーとの実践的な会話においても、会話の流れを止めない発話力につなげることができる。ライティングでは、英文の“型”を学んだり、文法の基礎を確認することができている。ライティング対策を通して、さまざまな言い回しを知ることもでき、表現の幅も広がった」(40歳/英語教師・講師)

◎実践的で役立った

  • 「海外の企業とのメールのやり取りをスムーズにできるようになった。英語を使う業務が自分に回るようになり、仕事にやりがいを感じられるようになった」(33歳/会社員)

◎モチベーション・目標設定に役立った

  • 「スピーキングが自分の想像よりもできないということがわかり、若干危機感のようなものを覚えたため」(21歳/学生)
  • 「スピーキングやライティングは自分で能力を測ることが難しく、TOEIC S&Wで能力を測定することにより、能力向上に向けた取り組みを図ることができたため」(54歳/公務員)

上記から見えるのは、TOEIC S&Wの受験を通して、弱点を意識し能力を向上させる学習法を導きだすなど、前向きに英語学習に取り組まれている様子が見て取れます。

◎苦手意識の軽減に役立った

  • 「スピーキングとライティングを集中的に学ぶ機会になり、それまで持っていた苦手意識が軽減したから」(24歳/学生)

TOEIC AWARD 08

 

IIBC AWARD OF EXCELLENCEの受賞者は、TOEIC L&Rのスコアが800点を超えてからTOEIC S&Wを受験した人が約90%と圧倒的でしたが、一方で「もっと早くからTOEIC SWを受験してもよかったと思われましたか?」という設問に対しては、約63%が「そう思う」と回答しています。

その理由としては、早くから受験をすることで、もっとスピーキング力とライティング力の向上が望めたと思う、思ったよりも手軽に受験できた、楽しかったといった回答がありました。

また、前述のTOEIC S&W の受験回数が132.0%、2541.8%という結果との関連性を見てみましょう。自身はある程度TOEIC L&Rでスコアを獲得してから、もしくはIIBC AWARD OF EXCELLENCE 受賞を見据えてTOEIC S&Wを受験開始したが、実際に受験してみたら「もっと早くから受験すればよかった」という感想を持ったという受験者が多いという点が見えてきます。

以下で、具体的に回答をご紹介していきます。

◎思ったより手軽だったから

  • 「こんなに手軽に受験できるとは思わなかった。出題はシンプルかつ冗長さがなく、実力を測るために最小限かつ必要なエッセンスが盛り込まれていて、効率的だと思う」(54歳/会社員)

上記のように、受験前はTOEIC S&Wをもっと難しい試験だと考えていた受賞者が一定数いたことがわかります。実際受けてみたら想像ほどではなかった、むしろ総合的な英語力アップにつながったということから、他の人には早めの受験開始をおすすめしているのでしょう。

◎もっと早くから受験すれば、スピーキング力とライティング力の向上や相乗効果が望めたから

  • 「TOEIC S&Wは2022年に初めて受験したが、もっと早くから受験していれば、英語の4技能をバランスよく伸ばすことができたと思う。具体的には、リスニングとリーディングによるインプットとスピーキングとライティングによるアウトプットの両方を意識して学習することで、効率的に英語力を伸ばすことができる。例えば、英単語一つを取ってみても、聞けて読めるだけでなく、自分で書け、発音することができれば、より記憶に定着させることができる」(39歳/会社員)
  • 「一つは4技能のバランスを俯瞰できるため。もう一つは、 他の受験生からの影響が本当に大きい。周りの受験生の発話は同じ受験生として刺激が大きくもっと頑張ろうと思える。申し込みを迷っている受験生は取りあえず申し込んでテストセンターにいってほしい」(40歳/英語教師・講師)
  • やはり英語は4技能必要なので、満遍なくやっていくことで相乗効果もあると思います。(47歳/英語教師・講師)
  • 「TOEIC L&Rは読んだり聞いたりという技能は鍛えられるものの、TOEIC S&Wでは実際に運用する力が試されているため、英語でのコミュニケーションを取る上で、より実践的な力が鍛えられるから。社会人になってからTOEIC S&Wを初めて受験したが、もしも大学時代にTOEIC S&Wも受けていれば、英語での卒業論文作成や学会発表などに活かせていたので、その頃から受けていればよかったと思う。大学時代には数学を専攻していたが、英語はある意味数学の力と似ていて、「知っている」ことを「実際に使える」ように昇華するにはスピーキングやライティングといったアウトプットにフォーカスした取り組みが必要だと痛感している」(29歳/会社員)

小学生からは「楽しいから」という率直な回答もありました。

◎楽しいから・面白かったから

  • 「楽しいから」(11歳/小学生)

IIBC AWARD OF EXCELLENCEの受賞が英語学習のモチベーションに

TOEIC AWARD 09

 

IIBC AWARD OF EXCELLENCEの受賞は英語学習のモチベーションアップにつながりましたか?」 という設問に対しては、約93%がYesと回答しました。

「受賞のうれしさが英語学習のモチベーションにつながる」という回答が目立ち、ほかには「IIBC AWARD OF EXCELLENCEを目指すことでスピーキングとライティングの学習のモチベーションが上がった」という回答もありました。4技能すべてにおいて総合的な英語力があることを伝えられる、IIBC AWARD OF EXCELLENCEの希少性がモチベーションにつながるといった声もありました。

以下で、具体的に回答をご紹介していきます。

◎受賞のうれしさがモチベーションにつながる

  • 「IIBC AWARD OF EXCELLENCEのためだけに英語学習をしている訳ではないが、このような賞があるおかげで「やってみよう」「受賞したい」という気持ちが芽生え、英語学習に使う時間が増えた。表彰状が自宅に届いたときのうれしさは格別なものがあり、他の誰かに自慢したくなった」(29歳/会社員)

◎IIBC AWARD OF EXCELLENCEの希少性がモチベーションにつながる

IIBC AWARD OF EXCELLENCEは受賞者数が538名(2023年度)全体の受験者数に比べるととても少ないため、その希少性に価値を感じている回答も多く見られました。

  • 「2023年の総受賞者数が500人程度であることはとてもよい刺激になった。私は接客業をしており週末も仕事があることが多いので、今回の試験も終了後出勤した。仕事の合間を縫って勉強したかいがあったと感じる。(26歳/会社員)
  • 「まず、社会的に認知が高まっており、個人としても仕事としてもアピールと英語力の信頼の証になる。そして、多くの受験者のなかから500人ちょっとのなかに選出されるのは素直に嬉しい」 (40歳/英語教師・講師)

◎スピーキングとライティングの学習のモチベーションが上がった

  • 「2023年1月にTOEIC L&Rで高得点を取ることができ、またその際にIIBC AWARD OF EXCELLENCEの存在を知り、絶対受賞したいと一念発起した! 結局、スコアをクリアできたのは2023年12月だったが、これまで根気強く勉強できたのはIIBC AWARD OF EXCELLENCEの存在があったから。結果、スピーキング能力も伸びた」(39歳/その他)

やはり、IIBC AWARD OF EXCELLENCEの受賞ができて嬉しいという気持ちや、数少ない受賞者に選ばれたという誇りや自信などが、さらに英語力を磨いていきたいという前向きな思いにつながっているようです。

「本年度以降もIIBC AWARD OF EXCELLENCEにチャレンジしてみたいと思いますか?」という設問に対しては、約64%がYesと回答しました。

チャレンジしたい理由として「受賞をモチベーションにして英語力を向上させつづけたい」という前向きな回答が多く、一度限りの受賞で終わりにせず、英語学習を続けていきたいという意志がうかがえます。

以下で、個別回答を見ていきましょう。

◎英語学習者として努力を続けたい

  • 「IIBC AWARD OF EXCELLENCEへのチャレンジを通して、高いレベルでモチベーションを維持しながら毎年継続的にTOEIC L&RとTOEIC S&Wを受験し、計画的、本格的、多角的、意識的に英語学習に取り組めるため」(39歳/会社員)
  • 「継続して受賞することにより、英語学習者として努力を続けているというアピールになるから」(32歳/英語教師・講師)

◎定期的に学習効果を確認したい

  • 「実力確認のための定期的な受験をすることで、結果的にIIBC AWARD OF EXCELLENCEが獲得できればよいと思うため」(47歳/会社員)

◎努力が形に残るのがよい

  • 「なんといっても努力が形に残るのがいい。周囲の人たちにもすすめられる」(57歳/英語教師・講師)

ここまで、IIBC AWARD OF EXCELLENCE受賞者へのアンケート結果をご覧いただきました。

受賞者は特定のスキルに偏らず、4技能すべての英語力を向上させようと前向きに取り組んでいる方が多いです。その結果、高いレベルの英語力を身につけ、今回の受賞につながったといえるでしょう。

すでにTOEIC L&RTOEIC S&Wでハイスコアを取得していても、これからも定期的にTOEIC Testsを受験し、モチベーション向上や英語力維持に活用していこうという方が多かったのが印象的でした。

受賞者のなかには、コツコツと継続して勉強し英語力を積み上げた結果、IIBC AWARD OF EXCELLENCE受賞にいたった方もいます。「継続は力なり」という言葉がありますが、あきらめずに英語学習を続けていくことで、高いレベルに到達できるということがわかり、現在英語学習中の方や、これから英語力を向上させていきたいと思っている方にも励みになったのではないでしょうか。

まずは、TOEIC L&Rを受験して英語の基礎力をつけ、TOEIC L&Rのスコアが600点を超えたらTOEIC S&Wの受験もぜひ検討してみてください。TOEIC S&Wの受験をしたことで、伸び悩んでいたTOEIC L&Rのスコアが向上したという回答もありましたが、相乗効果を期待しつつ、4技能をバランスよく学んでいくのがおすすめです。

本記事を読んで、IIBC AWARD OF EXCELLENCEの受賞に興味が出た方は、ぜひ次回の受賞者に選ばれることを英語学習のモチベーションの一つに加えてみてはいかがでしょうか。

ページの上部に戻る/Back to TOP