INDEX
- 企業・団体の約5割が、採用時の参考にしている
- 社員に期待するスコアは平均500~600点台
- 人気業界を目指すならスコアは最低でも600点以上を狙いたい!
- 企業が目標にしているのは「英語の会議で議論ができる」こと
TOEIC Programを活用している企業・団体を対象にして実施した調査では、採用時にTOEIC Programスコアを要件・参考にしている、もしくは新たに要件・参考とする可能性がある企業は、55.4%。グローバル化に対応するため、業務で英語を使用する企業も増えており、新入社員にも英語力を求めています。
スコアがあれば、履歴書の資格欄に記入することも可能。エントリーシートや履歴書の空欄をなくすためにも、まずはTOEIC L&Rを受験して、スコアを取得しよう!


【企業・団体/ビジネスパーソン】2019」より
多くの企業が、グローバル化に対応するための英語力を求めています。企業が社員に期待するTOEIC L&Rスコアは技術部門では平均560点、営業部門では平均575点、海外部門では平均690点。全社員に対して一定の英語力が求められているのです。
英語力を測るモノサシといわれるTOEIC L&Rは、自分のペースで何度でも受験が可能。期待スコアにまだ届かない就活生も、まずは600点を目標に。就職活動でスコアをアピールできるよう、チャレンジしよう!


【企業・団体/ビジネスパーソン】2019」より
企業が新入社員に期待するTOEIC L&Rスコアの平均は535点(「2019年度 新入社員TOEIC Listening & Reading 最新データ」より)。
しかし実際の新入社員のスコアを業種別にみると、人気業界では、入社時の平均が600点を超える業種もあります。
つまり、ライバルもそれに近いスコアである可能性が高いということ。人気業界で英語力をアピールしていくなら、600点以上のスコアを手に入れる必要があるのです。


「2019年度 新入社員TOEIC Listening & Reading 最新データ」より
TOEIC Programを活用している企業・団体を対象にして実施した調査では、海外売上高比率に関係なく、「英語を使った会議で議論できる英語力」を目標としているという結果が出ています。


【企業・団体/ビジネスパーソン】2019」より
「聞く」「読む」英語力を測定するTOEIC L&Rは、「話す」「書く」英語力を測定するTOEIC S&Wと組み合わせることで、英語コミュニケーションに必要な4つの技能を総合的に測ることができます。これらのスコアを
ペースメーカーにして学習することで、バランスよく英語力アップが可能。
しかも、2つのテストに向けた目標設定とその対策は自己PRにもなります。TOEIC L&Rビギナーの就活生もTOEIC S&WとのW受験で、ライバルと差をつけよう!
テスト形式
受験者はヘッドセットを装着し、パソコン画面に従って音声を吹き込んだり、文章を入力したりして解答する。
- Speaking(約20分・11問)
- Writing(約60分・8問)
受験案内
- 実施回数
- 毎月1回(午前/午後)
- 受験料
- 10,450円(税込)
- 申し込み方法
- インターネット
-
なんで就活でTOEIC?
いつやるの?と思ったあなたはすでにスタート地点に立っています。一歩踏み出そう。
-
先輩の体験談・アドバイス
インターンシップや就職活動でTOEIC L&Rスコアを活用した先輩は、どんな使い方をした?どれくらいスコアを上げた?
-
データでみるTOEIC Tests
実際、企業はTOEICスコアをどう活用している?データからみてみよう。
-
「#リピってTOEIC」って?
2回目以降がスコアアップのチャンス!TOEIC Tests あるあるを克服して、本当の実力を出し切ろう!
-
就活準備、推し活、恋愛にも?
マンガで読める!大学生のなりたい未来に効くTOEIC Tests
-
あなたとTOEICの〇年後は?
2年後、5年後、10年後を想像してみよう!あなたの未来へ続くストーリーも動き出しています!
-
Alex M. 林 先生の特別講座
勝てる!英文エントリーシート&レジュメ、差が付く、英語インタビュー対策!
-
TOEIC公式教材
テストに向けた学習なら、やっぱり公式が近道!自分にあった教材で、学習を進めよう。
-
IIBC ENGLISH CAFÉ in メタバース
英語学習者同士のコミュニケーションや学習仲間探し、テスト前のモチベーションアップなど、用途はさまざま。ぜひご利用ください。
-
TOEIC公式eラーニング
効率的な学習にはスキマ時間の活用が必須!PC・スマホ・タブレットでできるeラーニングで、いつでもどこでも手軽に学習しよう。
-
表彰ねらってみる?
TOEIC L&RとTOEIC S&Wで一定の期間内に基準のスコアを取得した方の表彰制度があります。英語で勝負したいなら狙ってみるのもありかも。
-
なんで就活でTOEIC?
いつやるの?と思ったあなたはすでにスタート地点に立っています。一歩踏み出そう。
-
先輩の体験談・アドバイス
インターンシップや就職活動でTOEIC L&Rスコアを活用した先輩は、どんな使い方をした?どれくらいスコアを上げた?
-
データでみるTOEIC Tests
実際、企業はTOEICスコアをどう活用している?データからみてみよう。
-
「#リピってTOEIC」って?
2回目以降がスコアアップのチャンス!TOEIC Tests あるあるを克服して、本当の実力を出し切ろう!
-
就活準備、推し活、恋愛にも?
マンガで読める!大学生のなりたい未来に効くTOEIC Tests
-
あなたとTOEICの〇年後は?
2年後、5年後、10年後を想像してみよう!あなたの未来へ続くストーリーも動き出しています!
-
Alex M. 林 先生の特別講座
勝てる!英文エントリーシート&レジュメ、差が付く、英語インタビュー対策!
-
TOEIC公式教材
テストに向けた学習なら、やっぱり公式が近道!自分にあった教材で、学習を進めよう。
-
IIBC ENGLISH CAFÉ in メタバース
英語学習者同士のコミュニケーションや学習仲間探し、テスト前のモチベーションアップなど、用途はさまざま。ぜひご利用ください。
-
TOEIC公式eラーニング
効率的な学習にはスキマ時間の活用が必須!PC・スマホ・タブレットでできるeラーニングで、いつでもどこでも手軽に学習しよう。
-
表彰ねらってみる?
TOEIC L&RとTOEIC S&Wで一定の期間内に基準のスコアを取得した方の表彰制度があります。英語で勝負したいなら狙ってみるのもありかも。