English Upgrader+ ツールから選ぶ
ビジネストークテンプレート
(検討課題として)いったん持ち帰る
take~back with me など
解説
その場では(立場上)決定や回答ができず、自分の会社や所属部署などに戻って上司らと検討することを表す言葉です。
take~backは文字通り「~を持って帰る」の意味の表現で、これをそのまま使うことができます。ただし、take~backは「~(発言など)を取り消す」という意味でもよく用いられるので、紛らわしい場合にはwith meを添えたほうが誤解を避けられます。 「いったん持ち帰る」の趣旨をくんで、consider~and discuss it back at the companyのように表現してもいいでしょう。
Let me take this issue back with me and discuss it in-house.
本件はいったん持ち帰り、社内で協議させてください。
I need to take this back with me and have a talk with my boss.
本件はいったん持ち帰って上司と相談しなければなりません。
Let me have some time to consider this and discuss it back at the company.
社にいったん持ち帰って検討する時間をいただけますか。
English Upgrader+はTOEIC Programの出題内容とは関係ありません。日々の英語学習にお役立て下さい。
ポッドキャストに収録されている各種情報のご案内は、音声収録時のままです。現在のサイトやテスト情報とは食い違う可能性があります。