第15回 IIBC高校生英語エッセイコンテスト 受賞者決定
最優秀賞は芦屋学園高等学校 田 哲 さん
2023年10月25日
日本でTOEIC Programを実施・運営する、国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)(所在地:東京都千代田区永田町、理事長:大橋圭造)では、高校生を対象に英語エッセイコンテスト「IIBC高校生英語エッセイコンテスト」を毎年開催しています。15回目を迎えた2023年のテーマは『身近な異文化体験~コミュニケーションを通じた響きあい~』。本選に153校・230作品、奨励賞に43校・2,443作品のご応募をいただきました。この度、本選230作品の中から、審査を経て受賞作品が決定しましたので発表します。
本選受賞者9名(うち3名は複数受賞)
受賞者9名のエッセイ本文および作品のコメントはタイトルのリンクにてご覧いただけます。
最優秀賞
でん てつ
田 哲さん
芦屋学園高等学校 2年(兵庫県)
タイトル:A Global Catalyst
<受賞者コメント>今年の夏に行ってきたカナダ留学で経験したホストファミリーとの「国境を越えたコミュニケーション」を機に、自身の国籍に対する葛藤や思いをこの作品にまとめました。
優秀賞
むとう けいのすけ
武藤 慶之介さん
渋谷教育学園幕張高等学校 2年(千葉県)
<受賞者コメント>アラブ⾸⻑国連邦に住んでいた時、エジプト⼈の友達の家のイフタールに招待されました。そこで今まで持っていたイスラム教に対する考えは偏⾒だと気がつきました。この経験は、私が今⾏なっているアラブ同好会の活動に結びつきました。
優秀賞
わけ ななこ
和氣 菜々子さん
早稲田渋谷シンガポール校 2年(シンガポール)
タイトル:The Importance of Learning History
<受賞者コメント>約8年間のシンガポール生活の中で、違った角度から歴史を学ぶことの意味と意義を知りました。シンガポールで安心して暮らせることへの感謝を込めてこのエッセイを書きました。
優秀賞が同位で2名のため、優良賞はなし
特別賞
しかた みゆ
四方 美優さん
東京学芸大学附属国際中等教育学校 2年(東京都)
たかさか まこと
髙坂 真琴さん
頌栄女子学院高等学校 1年(東京都)
タイトル:Eyes or Mouths
たじま はんな
田島 帆奈さん
渋谷教育学園幕張高等学校 3年(千葉県)
つるの ゆいこ
鶴野 結子さん
UWC ISAK Japan 2年(長野県)
わかやま まい
若山 舞衣さん
名城大学附属高等学校 1年(愛知県)
タイトル:Imagine
日米協会会長賞
しかた みゆ
四方 美優さん
東京学芸大学附属国際中等教育学校 2年(東京都)
でん てつ
田 哲さん
芦屋学園高等学校 2年(兵庫県)
タイトル:A Global Catalyst
むとう けいのすけ
武藤 慶之介さん
渋谷教育学園幕張高等学校 2年(千葉県)
アルムナイ特別賞
審査委員長コメント(IIBC理事長 大橋 圭造)
異文化を跨いだコミュニケーションが深まるにつれて、それまで認識していなかった共通点に気付いたり、違いの背景にある生活様式、文化、宗教、歴史等々に思いを致すようになることで、相互理解、相互啓発が進みます。これがこのエッセイコンテストのテーマである「身近な異文化体験~コミュニケーションを通じた響きあい~」の意味するところです。
こうした交流を通じてお互いが触発される「響きあい」は、global diversity & inclusionの必要性が日増しに高まるなか、ますます重要となっています。今年もまた多数の応募作品がこのコンテストに寄せられました。参加された高校の数も多数に上っており、大変心強く思います。
最終選考に残ったエッセイはいずれも秀作で、甲乙付け難いものばかりでした。「響き合い」の経験と、それを英文エッセイという様式にまとめ上げられたご努力は、皆さんが将来グローバルなステージで活動されるうえで、必ずや活きてくると思います。皆さんが今後も異文化を跨いだコミュニケーションを通じて豊かな「響きあい」を経験されることを願っております。
第15回 IIBC高校生英語エッセイコンテスト概要
テーマ | 『身近な異文化体験~コミュニケーションを通じた響きあい~』 |
---|---|
表彰内容 | <本選> ※1 一般社団法人日米協会 (会長:藤崎 一郎氏)が、国際理解や国際交流の観点で優れた作品を選定 |
審査員 (本選のみ) | ・松本 茂氏(東京国際大学 教授/立教大学 名誉教授/NHKラジオ「基礎英語」シリーズ全体監修者) ・馬越 恵美子氏(桜美林大学 名誉教授/異文化経営学会 会長) ・ロッシェル・カップ氏(ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング 社長) ・杉浦 康之氏(公益財団法人東洋文庫 専務理事 /ハーバード大学アジアセンター 国際諮問委員) ・審査員長 大橋 圭造(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会 理事長) |